« 海津市へ出発 | トップページ | 頂き物あれこれ »

2013/09/16

9/15 ウルトラスケート長良川2013

2013/09/15
岐阜県海津市平田リバーサイドパークにて

 

要項

facebook album
facebookのアカウントがなくてもご覧いただけます

JIA 写真集

 

0915gs

 

0915bs

 

0915as

 

雨なのにみんな普通に会場にやってくる
来るだけじゃなくブーツを履いてる.... ( ̄_ ̄|||)あほやー

 

5:30a.m.
200km,150kmのスタートは土砂降り
にもかかわらずスタートラインにほぼ全員が立ってる
自他共に認める日本一の「スケートバカ」が
どれだけ居るんだ.... ( ̄△ ̄|||))

 

雨で長距離は完滑できないと思いきや12分台という周回タイム
スタッフが「速すぎ~」と声をかける
雨で気温も体温も下がって熱中症の心配もなく
順調に周回を重ねていくスケーター
なぜかみんな顔が緩んでる^^;

 

8:30a.m.
3時間遅れで100km、50km、42.195kmもスタート
NIKEさんが天気予報とにらめっこしながらにやり
午前中は雲が切れて晴れ間さえ覗かせた

 

0915es

 

その後も降ったりやんだりを繰り返す天気だったが
だれも気に留めていないかのようにスムーズな進行
時間が経ち疲れも溜まっているはずなのに
カメラを向けると笑顔が返ってくる

 

0915fs

 

水たまりに突っ込んでも怒られないって
そんなに快感なのかしら?(笑

 

ゴールする顔は満面の笑み
挑戦した者、完滑した者だけが知る喜びと満足かな
小さな子供達もたくさん滑っていたが
泣いた子もしかめっ面の子もきっといい思い出になったはず
この先辛いことがあったとき
思い出したらきっと乗り越えられる、がんばれ!

 

スタッフは夜明け前から終了後まで
忙しそうに走り回ってた
足りない部分は気力とフットワークがものをいうのね^^;
了解っす、お疲れ様でしたーっ!

 

応援とカメラマンに徹した私は
そのおかげでたくさんのドラマを見ることができたけど
なんだかとても損した感じ^^;
次回参加するときは
雨の準備も含め考えた方がいいのかもしれない

 

スタッフの英断と参加者のやる気に支えられた
すばらしい大会だと感じた

 

いつかインチャレでも雨天決行、なんてことができたらと
淡い希望を抱いたけれど
距離だけのクラス分けは年齢性別一切関係なし
レースではなく、最強の自己満足を得るこのイベントだから
可能な展開なんだろうな

 

0915ds

お疲れ様でしたーっ!!

« 海津市へ出発 | トップページ | 頂き物あれこれ »

インライン」カテゴリの記事

動画・画像」カテゴリの記事

イベントレポ」カテゴリの記事

コメント

レポート早いなあ!私はまだまだかかりそうだよ。待っててね〜。

ヒロリンさん>
お疲れ様~!
まぁ、ゆっくり書いて。待ってるよ~♪

だから、滑っておけって言ったのに~~。
応援ありがとう。
フィニッシュ地点を通る時は
元気が盛り返してきたよ。

スケートで水たまりに突っ込んでいくのはとっても楽しかったです♪
後半疲れて魂が抜けかけても、
CHIKAさんのカメラとガンバレー!の声に現実に引き戻されてました(笑)
応援ありがとうございました~(^^♪

スタッフとして見るのも一興
でもやっぱり一度は滑らないと
お待ちしてます~

まょ♪ちゃん>
おつかれー!
だってー、びしょ濡れのブーツ持って帰るのいやだったんだもーん。
参加してたら写真どころじゃなかったしさー(笑
けっこうちゃんと撮れてるでしょ(^_-)⌒☆


ゆかさん>
ちっとは役に立てたということね\*^o^*/
ゆかさんもよしえちゃんもいい顔してたねー♪
お疲れ様

くわまんさん>
おつかれさまー!スタッフもおもろい^^
初めにスタッフやっとくと状況がわかっていいね♪
次回は.....ん-、滑ってみるかぁ(爆

お疲れ様でした( ̄▽ ̄)

CHIKAさんがずっと周回地点にいてくれたので、かえって来るのが楽しみでしたd( ̄  ̄)

来年は。
一緒に滑りましょう。

あ。
水たまりにダイブは、超楽しいですよ( ´ ▽ ` )ノ

よしえちゃん>
おつかれー♪
あんたら100km滑るっちゅうのにええ顔しとるのー^^
写真撮りながらこっちがニヤニヤしちゃったよ\*^o^*/

水たまり>>やっぱり。
みんなすっかり子供の表情に戻ってたもんね♪

遠路ご苦労さまでした。そしてゴール地点でのお声掛けありがとうございました。
いろんな方の力を借りていつも完滑出来ています。
感謝感謝です。

よちよちさん>
お疲れ様でした&おめでとうございます。
完滑は年齢性別カテゴリー問わず凄いことだと思います。
今回初めてのウルトラで滑らなかったことを
もったいないとは思いませんでした。
皆さんの周回する顔を見ながらそこにあるドラマを感じることができて
いろいろ考えさせられました。
これからも応援しています。
そして、次回のウルトラではお姿を追いかけながら写真を撮りたいものです。

ようやくPCでコメントを書けた~~♪
遅くなりましたが、大会当日は本当にありがとうございました!!

なんだか、あの当日がとても楽しかった分、このところの平日は笑顔が奪われてる私ですw
バーンアウトじゃないんですけどね! 来年がもう楽しみで。。。
いや、来年も42.195キロですけどw

今年よりは、少し進歩した滑りになるよう練習する目的が出来たって言うだけでも、1年間モチベーションが保てます♪

来年もまた、雨の中でも良いな~~o(^-^)o

でも、出来れば来年も、出場するCHIKAさんに代わって応援してくれる人が居てくれたら、今年のように完滑率がupしますよ!

ここはどなたかのポケットマネーで、名城大学のチアリーダーを。。。(蹴

なりっこさん>
お疲れ様でした!
マジで!!初志貫徹たいしたもんです。
来年は一緒に滑らなきゃね~^^;ただの嘘つきになっちゃう(汗
雨、ねぇ。
確かに熱中症よりいいかも。
応援団の袖の下は、いいだしっぺのなりっこさんよろしくー(笑

はじめまして。
写真撮影お疲れさまでした。
そして掲載ありがとうございます。
身内の方を撮られているのかなぁと思って
毎回ノーリアクションですみませんでした。
もし来年出たときはポーズを毎回決めたいと思います
ありがとうございました。

higさん>
初めまして。コメントありがとうございます。
≫身内の方を撮られているのかなぁと思って
そうですよねー^^;わかります。
カメラがこちらを向いていても、どうリアクションしていいものか私も悩みますもの。
参加者なのか単なる応援なのかスタッフなのか、
怪しい人物だったと思います、すみません!汗
あちこち遠征しては勝手に写真撮ってます。
次回ご一緒したときは是非ご挨拶させてください。
よろしくお願いいたします。


他にもお知り合いが写っているようでしたら
その方に知らせていただけると助かります♪

はじめまして。
遅まきながら、お疲れ様でした。
ウルトラでは小心者のため、写真を拝見しながら、あぁ、この方がChikaさんかと、お声もかけることが出来ませんでしたが、次にお会いできたときにはぜひ声をかけさせてください。
余談ですが、先月の群馬での講習会では、いつも一緒に滑っているファミリーがお世話になったと思います。来年は出来れば、あちらのファミリーもウルトラに参加してもらいたいなと話してます。
その際は、よろしくお願い致します。

いがわさん>
初めまして♪
コメントありがとうございます。
ウルトラご一緒していたんですね、ぜひ次回ご挨拶させてください^^


そしてびっくり、世間は狭いですね~!\*^o^*/
みんなで楽しく滑りましょう(^_-)⌒☆
よろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 海津市へ出発 | トップページ | 頂き物あれこれ »

BLOG更新順リスト15

カテゴリー

無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31