9/29 武尊スカイビュートレイルレポ4
早朝6:00a.m.スタートの50kmスカイビュートレイル
山岳系のきついコースだと聞いたが
スタート直後から結構速いスピードで走り出した!
坂を下ると右に折れて
水芭蕉の手前を右に折れて山間の集落へ
民家の軒先を通って
いよいよ里道から武尊へ登る
この先は砂利道なので50kmの先導はここまで
25km里山トレイルのスタートは10:00a.m.
メッチャ楽しそうな顔して走る先導^^;
こちらのランナーもかなりの勢いで走り出した
今年もランナーとして最前列にいるアラン(笑
坂を下ると50kmのコースとは反対の左へ折れて
田園プラザの裏手から山に入る
インラインで先導できるのはそこまで
親子トレイル4kmのスタートは11:00a.m.
吊り橋を渡って近くの山で折り返す
やはり山の入り口で先導はお見送り
最後尾のわんこはスイーパーです♪
その頃にはもう、50kmの先頭ランナーはゴールに入り
Σ( ̄□ ̄|||)ゴールの動画も写真も間に合わなかった!
5時間50秒でゴールした松本大選手はこの大会で3連覇中
それも記録を伸ばし続けているらしい
しばらくすると、続々とランナーが戻ってきた
戻ってきたランナーを迎え、記録証の授与やチップの返却を促す
3:00p.m.表彰式が始まった
みなさん、泥だらけのゴールだったけど
なんだか全然疲れを感じない晴れ晴れとした顔だった
まだ余力がある?そんな余裕を感じた
おめでとうございます♪
その後もゴールしてくる選手のために
村の人たちはせっせと食事の用意をしていた
バナナやパワーバー、おにぎり、けんちんうどん
私たちもお世話になりました
美味しかった♪ごちそうさまでしたm(_ _ )m
暑くて熱い1日が終わり感じたのは
どの競技だって
真剣に取り組んでいる人たちは清々しいってこと
少しでも役に立てたのなら、それだけで嬉しい♪
今回も手伝ってくれた仲間達に
最高の賛辞と感謝を!
« 9/29 武尊スカイビュートレイルレポ3 | トップページ | 9/29 武尊スカイビュートレイル写真集 »
「インライン」カテゴリの記事
- Inline Cross Team Relay FINAL!(2016.10.28)
- インラインチャレンジ2016 in YOKOHAMA(2016.10.27)
- CITY RUN in PALIS(2016.08.24)
- PARI FRIDAY NIGHT FEVER(2016.07.21)
- Japan Team 参戦動画(2016.07.19)
「イベントレポ」カテゴリの記事
- インラインチャレンジ2016 in YOKOHAMA(2016.10.27)
- PARI FRIDAY NIGHT FEVER(2016.07.21)
- Japan Team 参戦動画(2016.07.19)
- ルマン珍道中記【乗り物(2016.07.13)
- ルマン珍道中記【終章(2016.07.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした
ホント楽しい2日間でしたね

ランナーさん達や地元スタッフの方々も、皆さんそれぞれがお互いを思いやっていましたよね!!
レースはすごく過酷なレースでピリピリしてるかと思いきや、すごく温かい大会でした

そんな大会に微力ながら参加出来た事を嬉しく思います
写真、すごく綺麗に撮れていますね
と思いました
私達は朝から山中に行ってしまうので、スタートの様子やインライン スケーターさんが先導や後ろからサポートされてるのを見た事ないので、写真見てすごくカッコイイ~
CHIKAさんご一家とも色々なお話が出来、嬉しかったです(≧∇≦)


特にインラインやダンスに関しては、すごく勉強になりました
ありがとうございました
また是非、ご一緒させて頂きたいです
投稿: 高橋 めぐみ | 2013/10/01 15:11
めぐみさん>
お疲れ様でした。
前日のリハや準備、当日も早朝から準備して出発
沿道まで出るのも大変だけど
ランナーさん達、本当に優しいよね。
がんばって!って声をかけると
「ありがとー」「いってきまーす」って声が返ってきて
こっちが元気をもらっちゃいました。
異競技間で交流できるのも嬉しい。
来年は前夜祭でもっといろんな人とお話しできるといいなぁ♪
あすたーさんやKO-TAさんの考え方、
めぐみさんの人柄やみゆちゃんの存在感、
シャイなさいとーさんとか(笑
いろんなものが絡み合ってすごく雰囲気良くて
居心地良かったです♪
また来年、前夜祭2次会楽しみにしてます。笑
投稿: CHIKA | 2013/10/02 09:10