« 11月以降のイベント予定 | トップページ | インチャレわがやの結果 »

2013/11/04

インチャレ終了

毎年私が関わる中で一番大きなイベントが
今年も無事に終了しました

初めての2日開催は
いつもと勝手が違うせいか戸惑うことばかり

第10回目という節目ではあったけれど
実は第1回目だったかもしれない

 

それでも少しずつ先へ進んでいると思ってます

結果が出るのは何年先なんだろう?

 

毎年参加してくれる方達と挨拶を交わすことが嬉しく
今後への情報交換の場になっているので
大切にしたいと思っているのですが
実はいつもバタバタ走り回っているだけで
あまりアンテナが張れていないと感じます

 

参加者の協力もあって
準備や撤収は年々スムーズになっているけど
参加者が増えているわけではないと言う事実

 

ちょっと重い部分も心に残ってます
どうしたら盛り上げることができるのだろう
なにが足りないのだろう
来年に向けての模索が始まります

 

なにかヒントをもらえると嬉しいです
感じたこと、疑問に思ったことを教えてください
どう答えてくかは約束できませんが
参加したい気持ちのある人から意見をもらえることは
有意義だと考えています

« 11月以降のイベント予定 | トップページ | インチャレわがやの結果 »

インライン」カテゴリの記事

イベントレポ」カテゴリの記事

コメント

行きたかった・・・orz

お手伝い出来ず申し訳なかったですm(_ _)m

 二日間ありがとうございました。
楽しく参加させていただきました。
今年は昨年より、参加者は増えたのかと思っていましたが、ほんもくさんから減っているとお聞きしてびっくりしました。
二日間開催のメリット・デメリットは両方あると思いますので、難しいですね?
後は、各種目ごとの参加者層がどうなっているのか判りませんが、少ない所の分析やら、カテゴリ、年齢等の区分の仕方や考える必要があるのですかね?
当然されていると思いますが、大会までのいろんな機会に参加の呼びかけも必要なのでしょうね! すいません関係者でもないのに・・・ 

よちよちさん>
お疲れ様でした。
毎年ほんとうに年を取っているのかと思うくらいの成績や記録で毎度敬服いたします。

ご意見ありがとうございます♪
こういう感想やご意見が参加した方から得られることは協会として大変嬉しいことと思います。
JIAの反省会で参考にさせていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

今回は費用面で参加できなかった遠方の学生がいた一方、
家族や団体でフルに2日間を楽しんでくださった方もいて
様々な意見や感想をいただきました。
全体として2日間のどちらかしか参加できない方が多かったので、
少ないという印象が強いと思います。
1日目はスキー競技の会場がやけに離れているので、
余計に本部前が淋しくなってしまいました。
今後の大会を考える良いチャンスだと思っていましたが、
いろいろ予想外の事態もあり調整やバランスが難しいです。

Junさん>
来年はよろしくね(^_−)−☆

この記事へのコメントは終了しました。

« 11月以降のイベント予定 | トップページ | インチャレわがやの結果 »

BLOG更新順リスト15

カテゴリー

無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31