12/23 松戸インラインカップ参戦
雨の心配こそしなかったけれど曇り空で寒かった
午前中はウォーミングアップしていても
手足が冷たくなる一方
午後はクロスのコースを走っていたおかげで
だいぶ暖かくなったけど、防寒は大事だー
今回の大会はコンセプトがおもしろかった
一言で言えば「世界戦で勝つために」
世界で行われているレースでは日本よりもいろんな面で厳しい
激しいアタリで飛ばされそうになったり
転んだ人をかわしたり
街中を走るロードレースでは中央分離帯を飛び越えたり
メンタル面でも技術面でももっと強くなって欲しい
そんな先を見据えた願いを形にしていた
だから、午後のクロスコースレイアウトは基本的に「レース中の障害物」
無理をして飛び越えなくても回避できればOK
但し最短距離には障害物があり飛び越えて失敗したら減点
回避するためには迂回が必要
勝己君の速さと技術は半端無い!
世界での戦いが楽しみだわぁ(〃'▽'〃)
応援してます♪
午前中は300mタイムアタックと500mレースだけ
私にはとても嬉しい距離設定だったので参戦(笑)
久々のロングフレームだったけど、なんとか転ばずにゴール^^;
相変わらず変な手の振り方してる.....
どうやったら直るんだろー?( ̄~ ̄;)かっこわるっ
午後のクロスは坂の上からスタート
コース取りが悪くて抜かれちゃったけど
みんながロングフレームで挑む中
いつものアグブーツで楽しく滑ってきた♪
くじ引きのご褒美はタクミンと二人でしっかりコシヒカリをGET\*^o^*/
紳貴サンタの登場はみんなにとって最高のサプライズだったと思う
粋な計らいだなー(〃'▽'〃)
facebook Album 「松戸カップ2013/12/23」
facebook登録してない方も見られます
« 12/22 本牧 | トップページ | 自転車の通行ルール覚え書き »
「インライン」カテゴリの記事
- Inline Cross Team Relay FINAL!(2016.10.28)
- インラインチャレンジ2016 in YOKOHAMA(2016.10.27)
- CITY RUN in PALIS(2016.08.24)
- PARI FRIDAY NIGHT FEVER(2016.07.21)
- Japan Team 参戦動画(2016.07.19)
「イベントレポ」カテゴリの記事
- インラインチャレンジ2016 in YOKOHAMA(2016.10.27)
- PARI FRIDAY NIGHT FEVER(2016.07.21)
- Japan Team 参戦動画(2016.07.19)
- ルマン珍道中記【乗り物(2016.07.13)
- ルマン珍道中記【終章(2016.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント