« R357本牧-磯子バイパス完成 | トップページ | 二十歳 »

2014/04/05

アフリカの楽器【アサラト】

赤煉瓦で開催していた「7th African Festival YOKOHAMA 2014」

 

時間が合わなくて演奏やショーは見られなかったけど
旦那の大好きな打楽器がいろいろあったので買ってみた

 

0405as
クリックすると拡大画像

 

アサラト Asarator(パチカともいう)
シェーカーShakers2種類
(ナタマメみたいな豆さやシェーカーと
キーホルダーになってる種のシェーカー)
ジャンベのキーホルダーは音が出ません(涙

 

ちなみに、チラシは葉書の大きさ

 

単におもしろそうだと思って買ったけど
うちに帰って動画探したら凄いのがでてきてびっくり!

 

 

旦那曰く、競技性が強く音楽のリズムとは違うらしい

 

 

こちらの方が音楽のリズムとして自分の方向性にあっているらしい

 

どんな趣味の世界でも極めるっていうのは凄いことだね♪

 

How to 動画をみつけた
この方、リズムセンスはさすが現地の人!

 

 

がんばれ、旦那
秋には海野さんと競演だ!(笑

« R357本牧-磯子バイパス完成 | トップページ | 二十歳 »

趣味」カテゴリの記事

Goods」カテゴリの記事

動画・画像」カテゴリの記事

コメント

関西では数年前にスケーターが二名ほどハマってましたねえ。

ヒロリンさん>
をを、そちらにもパーカッショニストがいたのね。
今はやってないのかな?
動画に出ていた響さんという人は滋賀県の人らしいけど。

この記事へのコメントは終了しました。

« R357本牧-磯子バイパス完成 | トップページ | 二十歳 »

BLOG更新順リスト15

カテゴリー

無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31