ゴボウのフリッター
あおいママから教えてもらったレシピの私バージョン
【材料】
太めのゴボウ 1本
揚げ油 適宜
◇衣
小麦粉 大さじ3~4
水 大さじ1
◇味付け
醤油 大さじ1
水 大さじ2
【作り方】
1.ゴボウの皮をこそげたら長さ5cm、幅割り箸程度に切り水に晒す
2.ボウルに小麦粉と水を入れて溶き、ゴボウを加えて混ぜる
今回はおせちで使用するため衣少なめだけど
作ってすぐ食べるのであれば
もう少し粉多めの方が食べた時の食感がいい
3.170℃の油で2分くらいかりっとするまで揚げる
この時、面倒でも1本ずつ油に入れてくっつかないようにする
4.フライパンに醤油と水を入れて熱し、
揚げたゴボウを入れて醤油を衣に絡ませ味をなじませる
« 仙石ラスク | トップページ | ドライフルーツのマフィン »
「レシピ」カテゴリの記事
- 煮豚ロール(2016.06.02)
- ガーリックオイル(2016.06.01)
- にんにくの醤油漬け(2016.06.01)
- クリームチーズパウンドケーキ(2016.03.07)
- 夏みかんのジャム(2016.02.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うは。一緒のタイミングだww
投稿: ヒロリン | 2014/12/31 00:16
ヒロリン>
私も驚いたよ^^;
まさかこのタイミングで合うとはね。
正月のお煮締めでゴボウが人気ないのでこっちにしてみた(笑
投稿: CHIKA | 2014/12/31 01:30