« 基本のシフォンケーキ | トップページ | 1月以降のイベント予定 »

2015/12/25

ほうれん草のシフォンケーキ

ほうれん草のシフォンケーキ

 

1225as

 

【材料】(18cmシフォン型1台分)
強力粉 60g
薄力粉 60g
サラダ油 1/3カップ
ベーキングパウダー 小匙1
アーモンドプードル 30g
キルシュ 30cc

ほうれん草のピューレ 50cc
ほうれん草 1把(150gくらい)
キルシュ 50~60cc

卵黄 4個分
砂糖 70g

メレンゲ
卵白 6個分
砂糖 60g

 

【調理方法】
1.ほうれん草のピューレを作る
  ほうれん草1把(150gくらい)を軽く湯がき、水気を切ってざく切りにする
  ミキサーに入れてキルシュを加え、なめらかなピューレになるまで回す
  残ったピューレは1回分ずつ小分けにして(製氷皿が便利)冷凍保存しておく
2.強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーはふるっておく
3.ボウルに卵黄を割り入れて泡立て、砂糖を2~3回に分けて加えながら
  白っぽくなって泡立てた筋が残るくらいまでしっかり泡立てる
4.別のボウルに卵白を入れて泡立てる
  細かい泡が立ってきたら砂糖を加え、水分を含んで重くならないうちにしっかり泡立てる
  角がピンと立ち、ボウルを逆さにしても落ちてこなければOK
5.卵黄のボウルを泡立てながらサラダ油を加え、
  ほうれん草のピューレ、キルシュを順に加えて混ぜ合わせる
6.メレンゲの1/3量を加えて手早く混ぜ、粉を1/4量加えて泡立て器でしっかり混ぜる
7.残りの粉をふるい入れてゴムベラでさっくり混ぜ、
  完全に混ざらないうちにアーモンドプードルを加えて全体に馴染むまで混ぜ合わせる
8.なにも塗らないシフォン型に流し入れて上面を平らに馴らし、叩いて空気を抜く
9.170°のコンベックで15分(電気オーブンだと温度を少し高く設定した方がいいと思う)
  150°に温度を下げて30分焼く
  (あまり長時間焼きすぎるとしぼみます)
10.焼き上がったらケーキ型をひっくり返して
  完全に冷めるまで置き、パレットナイフで型からはずして出来上がり

« 基本のシフォンケーキ | トップページ | 1月以降のイベント予定 »

レシピ」カテゴリの記事

CAKE」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

BLOG更新順リスト15

カテゴリー

無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31