« クエン酸とアスコルビン酸 | トップページ | ルマン珍道中記【その1 »

2016/07/13

ルマン珍道中記【序章

P1030982s

 

行ってきました、フランスのルマン
まさかほんとうに行っちゃうとはねー(笑

 

ルマン24時間ROLLERSは参加したアランから聞いて知り
みぞさんがソロで3位になってお立ち台に上った時
いつか一緒に行ってサポートしたいなーって思ったのが切っ掛け

 

2年前にface bookでみぞさんがグループを立ち上げてくれて
2016 France Skate Tour & LeMans24 Challenge
参加希望者が集まり、話はあっという間に確定して夢ではなく実現へ!
何度も参加して情報豊かなみぞさんがツアーガイドを引き受けてくれたから
より明確な旅行スタイルや目的が決まり
サポートしたいって言い出したのは私なのにすっかりサポートされた(苦笑

 

【出発前】
2015年9月25日エントリー開始
SOLOとDUOのエントリー枠が少ないので慌てて申し込む
フランス語も英語もわからない私は怪しい翻訳ソフトにへこたれて
みぞさんとアランにすがりついてタクミンのエントリーを完了
案の定あっという間に埋まったらしい

 

2015年12月25日
2016年になるとエントリー費が値上げされるので
アランに頼んでチームエントリーしてもらう
3~6人のチームで登録、アランとあっこさん、ほんもく、私の4人チーム
でも、年明けの方がレートが下がっていたかも^^;

 

行く事が決まってからの我が家は頭を抱える難題が続出
行くなら3人で行く!と勝手に決めていた私でしたが
※留守中の婆様は誰が世話をする?
※資金調達の方法は?
※会社から休暇をもらえるのか?
※大学の授業、試験、卒論、院出願、バイト諸々大丈夫か?
※なにより私は12時間のフライトに耐えられるのか?

 

婆様の世話は隣に住む兄夫婦やご近所様のおかげで何とかなりそう
資金は孫大好きな実家の母に出資依頼(確信犯)
私はすったもんだのあげく、ブチ切れて会社を退職
(2年前から頼んでるのに「しらん」はなかろう)
旦那は心優しき会社から温情の1週間休暇取得
タクミンは諸事情をなんとかクリアし、練習不足はバイトでクリア(笑
腰椎異形の腰痛、ストレートネック、渡航直前の内側靱帯炎症は
整形外科で投薬処方してもらった

 

0713as

 

フランス語も英語も話せない途方もない恐怖感と
まったく練習もできていない状態でどこまでみんなについていかれるか
不安と焦りしか無い状態で(たぶん私よりも同行メンバーの方が不安だったと思う)
文句も言わずにサポートしてくれた仲間には感謝しかない♪

« クエン酸とアスコルビン酸 | トップページ | ルマン珍道中記【その1 »

インライン」カテゴリの記事

イベントレポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

BLOG更新順リスト15

カテゴリー

無料ブログはココログ
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31