ルマン珍道中記【その1
渡航準備に必要なものを揃えていくうちに
1部屋埋まる程の量になり途方に暮れる(苦笑
絶対必要なものは
※インラインスケート・プロテクター・ヘルメット
※装備品(ライト類・工具・交換部品
※タクミン用のプロテインやパワードリンク
※サポート用備品
ブーツと装備品3人分合わせると20kg
パワードリンク系はみぞさんのアドバイスであれこれ揃え
タクミンの希望と合わせ、24時間分重さ10kg
サポート用のエアベッド、簡易シュラフ、飲料(コーヒーやスープ等)、食料(カップ麺)
ホテルで使うまな板、包丁、ワインの栓抜き、箸などの小物
タオルや洗面用品のない ホテル生活必需品は
100均やキャンプ用品、緊急避難用品を駆使して軽くてコンパクトなものを集めた
重くて最悪の荷物はバッテリー類と充電池、充電器、変換器、カメラ
でかいスーツケースにボストンバッグ、機内持ち込みリュックにショルダーバッグ
なんだかんだと1人当たり50kgの荷物を持っていくことになった
こんな感じの大荷物
そんな時期に飛び込んで来た恐怖の連絡
「エールフランスがストだって?!」(*Д・ノ)ノ
結局回避されたわけだが、もしストだったらと思うと今でもぞっとする ( ̄_ ̄|||)
そして、6/23
タクミンはみぞさん、山口さん、湯山さんと一足先にフランスへ
タクミンもドタバタ続き
直前の新横練習ではシャフトを忘れて練習できず
タブレットを落として画面割れちゃうし、風邪引いて親子で通院
出発した日には定期を落とし駅から連絡があった
パリのホテルで差した分岐付き延長コードはスイッチが付いていたのでLEDが飛んだ
翌日パリで観光CR中に転けて怪我したとの連絡が....
たいした傷では無かったけれどなんだか先が思いやられるなぁ、と
数日遅れて私たちも出国
羽田ではパスポートで通れるはずのチェックインでトラブル
窓口対応で何とかなったけど、大丈夫か?私たち
パリでは超重量級の荷物をもっての移動だから階段に四苦八苦
エレベーターを探してうろうろしたのが目に付いたのだろう
ちょっと気を取られていた隙に旦那の財布が掏られてカード4枚紛失
1時間後には盗難届だしたもののすでに1500ユーロ使われていた
旦那、大いに凹む
ベルサイユ宮殿付近
サンデースケート
翌日6/26はベルサイユ宮殿付近のCRからパリのサンデースケートで気分爽快♪
最高の気分でここちよい疲れを感じながらホテルに戻る
・・・・・・・ん?
一足先に帰ったはずの旦那がホテルに帰ってない(嫌な予感)
眠いのに寝られねー(怒
数時間経ち、いつ警察に連絡するか悩んでいたら帰ってきた
フリーのwifiが利用できず、電話もかけられないまま
ホテルの位置がわからず、近所を周回していたらしい┐(-。ー;)┌
またしても仲間にストレスをかけた、ごめん
« ルマン珍道中記【序章 | トップページ | ルマン珍道中記【その2 »
「インライン」カテゴリの記事
- Inline Cross Team Relay FINAL!(2016.10.28)
- インラインチャレンジ2016 in YOKOHAMA(2016.10.27)
- CITY RUN in PALIS(2016.08.24)
- PARI FRIDAY NIGHT FEVER(2016.07.21)
- Japan Team 参戦動画(2016.07.19)
「イベントレポ」カテゴリの記事
- インラインチャレンジ2016 in YOKOHAMA(2016.10.27)
- PARI FRIDAY NIGHT FEVER(2016.07.21)
- Japan Team 参戦動画(2016.07.19)
- ルマン珍道中記【乗り物(2016.07.13)
- ルマン珍道中記【終章(2016.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント